【クラウドファンディング】CAMPFIREでの支援方法を全公開!

「クラウドファンディングってなに??」
「どうやったらいいの??」
という声を四方八方からいただきましたので、画像とともにわかりやすく、イチからお伝えさせていただきます。
今回は数あるクラウドファンディングサービスの中でも人気のあるオススメのサービス「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」での支援方法を徹底的にレクチャー。
「よくわからなくて支援できませんでした……」って言わせないぜ!!では、いくぞっ!!
この記事のもくじ
キャンプファイヤーでの支援方法のやり方
そもそもクラウドファンディングって??
「クラウドファンディング」言葉の由来
クラウドファンディングとは、「こんなモノやサービスを作りたい」「世の中の問題を、こんなふうに解決したい」といったアイデアやプロジェクトを持つ起案者が、専用のインターネットサイトを通じて、世の中に呼びかけ共感した人から広く資金を集める方法です。
銀行などから、お金を借りて事業を始めたり運用したりするのが一般的ですが、クラウドファンディングでは一般の方々から資金調達できるのが最大の特徴。
クラウドファンディングにもいろいろな形があるのですが、「リターン」と呼ばれるお返しがあるタイプのものが人気。
例えば「絶対に乳首が透けないTシャツを作りたい!」というプロジェクトがあったとします(これ実際にあるんです!)。
このプロジェクトの概要を理解し賛同し支援した場合、そのリターン(お返し)として、その「乳首が透けないTシャツ」をもらえるんです。
支援した金額によってリターンも変わるんです!
これがまた魅力のひとつ。
【クラウドファンディング】CAMPFIREでの支援方法を全公開!
パソコン・スマホの操作が、ある程度できる人であれば誰でも支援可能です。
それとある程度財布に余裕がある方かな。
これから紹介するクラウドファンディングサイトでは「最低3000円から」の支援となります。
クラウドファンディングの支援方法
- クレジットカード
- コンビニ前払い
- 銀行振込
- コンビニ後払い
- ビットコイン決済
以上の5つとなりますので、ひとつづつ説明していきます。
クレジットカードの場合
クレジットカードの場合は『VISA・MaserCard』のみ使用可能となりますので、ご注意ください。
コンビニ払いの場合
コンビニ払いを選択し、お名前・住所・電話番号などを入力し送信。
発行された「お客様番号」と「確認番号」を控え、コンビニのチケット券売機に入力してレジで支払います。
わからないことがあったらコンビニの店員さんに聞いてみてください。
コンビニ払いについて
1. コンビニでお支払いが完了した後に、パトロンページやマイページに支援が反映され、リターンを受け取ることができるようになります。
2. 期限内でのお支払いが確認できなかった場合、ご注文は自動的にキャンセルとなり以後、ご利用に制限をかけさせていただくこともございますのでご注意ください。
銀行振込の場合
こちらも「支払い方法」で銀行振込を選択していただき、必要事項を入力します。
銀行振込(Pay-easy払い)について
1. 対応金融機関はこちらからご確認ください。
2. 提携金融機関ATMでのお支払いは、10万円以下のリターンを支援した場合のみ可能です。10万円以上のご支援はネットバンキングにてお支払いください。
3. 提携金融機関ATMまたはネットバンキングにてお支払いが完了した後に、パトロンページやマイページに支援が反映され、リターンを受け取ることができるようになります。
4. 期限内でのお支払いが確認できなかった場合、ご注文は自動的にキャンセルとなり以後、ご利用に制限をかけさせていただくこともございますのでご注意ください。
コンビニ後払い
こちらも支払い方法で「コンビニ後払い」を選択していただき、必要事項を入力します。
コンビニ後払いについて
支援完了後の翌月初日(平日)に、ご請求書がメールで届きます。 10日までにコンビニもしくは銀行振込でお支払いください。
コンビニ払いの場合 350 円(税込)、銀行振込をご利用の場合は所定の振込手数料がお客様のご負担となります。
ビットコイン
ビットコイン決済について
* 送金が失敗された場合、送金手数料は返金されませんので送金金額の入力間違いにご注意ください
* プロジェクトが成立されなかった場合は、ご指定の銀行口座へ円建てで支援金額(手数料ナシ)が返金されます
> 決済の手順についてはこちら
ビットコインで支払えるんですね。
あなたが支援しやすい方法で、お支払いしていただければと思います。
CAMPFIRERから支援するまでの流れ
それでは実際に支援するまでの手順を画像とともに説明しますね。
今回は僕がいま挑戦している「RUNBAKA」のクラウドファンディングプロジェクトを支援する形で話を進めていきますね。
①「キャンプファイヤー クラウドファンディング」で検索
普通にキャンプファイヤーで検索すると、ファイヤーの方のキャンプファイヤー(笑)で検索されてしまうので、必ず「キャンプファイヤー クラウドファンディング」と続けて入力してくださいね。
CAMPFIRE→https://camp-fire.jp/
面倒な方は『いつもRUNBAKAナイトランで走らせてもらっている道路を安全にゴミ拾いしたい!』からどうぞ。
②トップページへ
そうするとキャンプファイヤーのトップページに入ります。
このトップページから支援したいプロジェクトを探してみてくださいね。
すでに支援したいプロジェクトが決まっている場合は「検索」をかけてみましょうね。
右上にある「虫メガネ」のマークをクリックしてください。
『キーワード検索』と出ますので……
③「runbaka」と入力
小文字でも大文字でもOK。
カタカナで「ランバカ」でもいけました。
あなたのお好きなRUNBAKAで検索してね(笑)。
もちろんランバカじゃなくてもOKですからね。
「乳首 透けない」でもOK(笑)。
こんな画面になると思いますので、こちらを問答無用でタップしてください。
そうすると僕がいま挑戦中の「いつもRUNBAKAナイトランで走らせてもらっている道路を安全にゴミ拾いしたい!」というプロジェクトページにたどりつきます。
こちらでプロジェクトの詳細を確認ください。
「もっと見る」をタップしてください。
支援いただく前に必ず本文を読んでくださいね。
しっかりとプロジェクトの内容を理解した上で支援いただけることを願っています。
④リターンの選択
しっかり本文を読んでいただき、ご理解いただけましたでしょうか?
OK!了解!支援します!
という方は、次は「リターンを選択」していただきます。
今回のランバカのプロジェクトの場合は2種類のリターンを用意していますので、どちらかを選んでいただき、こちらをポチリ。
すると新規登録の画面にジャンプします。
キャンプファイヤーで新規会員登録、願います
CAMPFIREが初めての方、ほとんどの方がそうだと思いますので、下にスクロールしていただき「新規会員登録」お願いします。
ちょっと面倒ですが、お付き合いくださいね。
CAMPFIREの登録方法は3種類
- メールアドレス
- フェイスブック
- ツイッター
この3種類になります。
これからひとつづつ説明していきますので、あなたにあった登録方法をチョイスしてくださいね。
フェイスブックの場合
こちらの画面に切り替わりますので必要事項を入力してください。
フェイスブックにアカウントがある方なら、こちらを入力するだけですので、とっても簡単です。
ツイッターの場合
こちらもツイッターのアカウントがあれば必要事項を入力後、すぐに登録できます。
メールアドレスの場合
メールアドレスを入力し「確認メールを送信」をクリックします。
そうするとこんな画面が出ますので、メールを確認しましょう。
こんなメールがきてますので、URLをクリックしましょう。
ポチリ。
キャンプファイヤーでアカウント情報の登録
ここまできたら、もう少しです!!
「ユーザー名」なんでもOKですが、忘れないように。
「パスワード」も入力しますが、こちらも忘れないようにメモを取っておきましょう。
あとからログインできなくなると、すべてが水の泡です。
登録をポチリ。
新規登録が完了!!
おつかれさまです。
8合目まで来ました、あともうちょい。
プロフィールは入力しなくても大丈夫です。
もう一度「虫メガネ」をクリックしていただき「RUNBAKA」と入力してください。
で、こちらのプロジェクトをクリック。
リターンを選択
支援する金額によってリターンの内容も変わりますので、じっくり選んでくださいね。
支払い方法を決める
最初に説明した通り以下の支払い方法から選択してくださいね。
- クレジットカード
- コンビニ前払い
- 銀行振込
- コンビニ後払い
- ビットコイン決済
もうちょいで終わります。
支払い方法を選択する時に……
応援コメントができます
コメントいただけるとテンション上がるな~!!
一言でも結構ですので、よろしくお願いいたします。
内容を確認
システム利用料(税込み 216円) が別途必要になります。
決済内容をすべてしっかり確認いただき「確認」をクリックすると決済完了となります。
これで支援も完了となります。
おつかれさまでした。
あとはリターンが返ってくるのを待つばかり。
慣れない方にはちょっと難しいかもしれませんね。
でも、このわずらわしさの向こう側に叶えたい夢がたくさん待っています!!
『支援したい人を支援したい!!」という思いで、この記事を書きましたので、活用していただいて、たくさんのプロジェクトを応援していただければと思います。
【クラウドファンディング】CAMPFIREでの支援方法を全公開!じんぼのまとめ
いや~ほかのプロジェクト見てるとほんと面白い。
特に「リターン」のアイディアが秀逸なプロジェクトは応援しがいがありますよね。
見て面白い!やって面白い!!クラウドファンディングに無限の可能性を感じます。
RUNBAKAのプロジェクト→いつもRUNBAKAナイトランで走らせてもらっている道路を安全にゴミ拾いしたい!
これでもダメだ……という方へ
※この記事を書くにあたって参考にさせていただいたブログ一覧※
クラウドファンディングの支援方法を写真付きで解説する(CAMPFIRE編)
クラウドファンディングの支援手順(CAMPFIREの場合)
クラウドファンディング「CAMPFIRE」の支援方法を超具体的に一から解説します!