CAMPFIREでリターンが届かない場合の対処方法【保険あります】

不履行と不倫旅行って似てますね、ジンボラボ 神保貴雄です。
さて、今回はCAMPFIREで購入したリターンが届かない場合の対処法について。
プロジェクトオーナーの持ち逃げや倒産でリターンが履行されないケースは極々たまにあるんだそうです。
そんな目には合いたくないもんですなー。
とは言えいつ自分が巻き込まれるかわかりません。
そんなときの為に対処法を頭に入れておきましょう。
それでは早速いってみましょう!!
この記事のもくじ
リターンが履行されない場合(届いたリターンに不備があった場合)
以下利用規約にありますように、直接起案者様とやりとりしていただけるようお願いしております。
※利用規約
******************************
第13条 免責
2項 本サービスに関連して、プロジェクトオーナーとパトロンの間を含む、会員同士の間で生じたトラブルに関しては、
会員の責任において処理および解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負わないものとします。
******************************【起案者様へのメッセージ方法】
メッセージを新規で送る場合はCAMPFIREへログインしていただいたうえで
http://camp-fire.jp/messages/selectまたは
マイページ(ご自身のユーザー情報が記載されているページ)→メッセージ→メッセージ新規作成
からご利用いただけます。http://urx.red/0cem
規約にあります通り、リターンが届かない場合CAMPFIREは介入しません。
支援者がCAMPFIREにログインののち、メッセージ機能を使ってプロジェクトオーナーに直接連絡します。
いらだちは抑えて冷静に対処しましょうね。
それでも連絡がとれない場合は……
リターンに関してプロジェクト起案者様と連絡が取れない場合について
以下利用規約にありますように、起案者様からのご返信をお待ちいただくようお願いしております。
(※長期間ご返信がない場合はこちらよりお問い合わせください。)
※利用規約
******************************
第13条 免責
2項 本サービスに関連して、プロジェクトオーナーとパトロンの間を含む、会員同士の間で生じたトラブルに関しては、
会員の責任において処理および解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負わないものとします。
******************************http://urx.red/NvJT
CAMPFIREの「問い合わせ」からCAMPFIREに連絡しましょう。
くわしい問い合わせ方法は以下となります。
CAMPFIREに問い合わせる
●お名前
●返信先メールアドレス
●お問い合わせ種別
●お問い合わせ件名
●お問い合わせ内容
以上の5つの内容を入力しましょう。
お問い合わせ種別は写真のようなプルダウンメニューが表示されますので
クラウドファンディング保険の申請について(リターンが届かない場合)
を選んでください。
お問い合わせ件名を入力します。
最後に問い合わせの内容を入力して「確認画面へ」をポチ。
このような確認画面になりますので、入力した内容を確認のにち「送信する」をポチっとして送信してください。
CAMPFIREのクラウドファンディング保険について

https://campfire.co.jp/press/2017/02/17/nipponhatsuhokenwocam/
クラウドファンディング保険は、支援者が特別な費用を支払うことなくサポートを受けることが可能。
プロジェクトオーナーの横領、会社の倒産によるリターンが不履行になったなどの事態が発生した際に、支援金額の80%を上限とし支援者に保険金を支払うという内容です。
2017年に日本で初めてCAMPFIREが取り入れた仕組みとのこと。
『クラウドファンディング保険』の適用条件
保険の対象となるのは、下記2点の条件を満たし、かつプロジェクトの支援募集終了日から1年以内に履行予定のリターン(返礼品)の支援者です。
- クラウドファンディング・プラットフォーム「CAMPFIRE」に掲載されたプロジェクト(※3)の支援者であること
- 「All-or-Nothing」(※4)方式で目標金額を達成したプロジェクト、もしくは「All-In」(※5)方式で資金調達に成功したプロジェクトの支援者であること
※3:運用開始以降に資金調達に成功したすべてのプロジェクトを指します(2017年3月運用開始予定)
※4:「All-or-Nothing」とは、募集期間内に目標金額を達成した場合のみ支援金をお支払いする方式を指します
※5:「All-In」とは、目標金額の達成・未達成に関わらず、集まった支援金をプロジェクト実行者にお支払いする方式を指しますhttp://urx.red/FWId
支援募集から1年以内が対象ということなので、問い合わせをする前に確認しておきましょうね。
CAMPFIREでリターンが届かない場合の対処方法【保険あります】まとめ
購入型クラウドファンディングはネットショッピングと同じシステムですからね。
こういった保証があるのはむしろ当たり前かなと。
支援者もリターンを選ぶ際「少しでも怪しいな……」と思ったら購入を控えることをオススメいたします。
未然に防ぐのがなんてったって一番!!
今回はCAMPFIREのリターントラブルについてでしたが、ほかのクラウドファンディングサイトについても調べてみますね。