公式LINEからのご連絡お待ちしております

新潟県南魚沼市のグルメのことならジンボブログ

お仕事の依頼はこちら

Facebookの使い方【投稿にリンクを貼ると拡散力が下がります】その理由と対処法についてプロが解説

WRITER
 




この記事を書いている人 - WRITER -
月間50000PVの当ブログを運営していますジンボラボの神保貴雄です。 新潟県南魚沼市を拠点に地域のグルメ情報などを発信中! 広告代理店『ジンボラボ』では中小企業様の動画CM制作・ホームページ作成やSNSなどのインターネットを利用した宣伝広告などをサポートしています。
詳しいプロフィールはこちら

SNSアドバイザーのジンボラボ 神保貴雄です。

さて、今回はFacebookを使って発信活動をしている方でも「意外と知っている方が少ない……」という情報についてお話します。

実際、僕が行っているFacebookの使い方講座でも、この話をすると参加者のみなさんが一同驚かれます。

それはFacebookに投稿するときに「あること」をしてしまうと「極端に拡散力が下がってしまいますよ」ということについてです。

拡散力が下がるというのは言い換えると、あなたの投稿が最悪「誰からも見られなくなってしまう」ということなんです。

普段、Facebookを使っていて「いいね!」の数が多い投稿、少ない投稿があることにお気づきでしょうか?

この「いいね!」が多いor少ないには、この「あること」が関係しています。

折角の投稿ですから、できることならたくさんの方に見てもらいたいですよね?

この「あること」を意識するだけで、たくさんの方にあなたの投稿を届けることができるようになります。

ちなみに僕はこの「あること」を意識した投稿で多い時で200もの「いいね!」をもらうことができています。

ということで今回はこの「あること」と、どうしてそのようなことになってしまうのかの理由についてじっくり解説していきます。

またそれについての3つの対処法も動画の最後にお伝えします。

はじめに伝えておきますが、この情報は僕が毎日Facebookに投稿していくなかで気づいたことなので、しっかりとした根拠に基づいていると自負しおります。

僕が長年、Facebookを使い倒したことによって得た知識です。

とは言え、そんなに難しいことではありません。

誰でも「あること」を理解するだけで、たくさんの方に情報を届けることができるようになりますので、ぜひ最後まで見ていただければと思います。

 

その前にひとつ説明しておきたいことがあります。

この情報も意外と知っている人が少ないので、ぜひ理解しておきましょう。

あなたがFacebookに投稿したコンテンツが、あなたがFacebook上で友達になっている人、全員に届いていると思ったら大間違いです。

全員には絶対に届きません。

これはFacebookのアルゴリズムと呼ばれる「ルール」みたいなものがあるのですが、それに則ってあなたの友達のもとに届くかor届かないかが決まってきます。

そこには色々なアルゴリズムが関係してくるのですが、そのなかでも最も重要と言われているのが「親密度」と呼ばれるものです。

これは現実社会のあなたと友達の親密度とは全く関係ありません。

あくまでもFacebook上での「親密度」ということでご理解いただければと思います。

どういうことかと言うと……

▶︎よく「いいね!」をする
▶︎よく「コメント」をする
▶︎よく「シェア」をする

という間柄の友達の情報が優先的に届くようになっています。

あなたもFacebookの友達の投稿に「いいね!」をしたりコメントをしたりすると思うのですが、その回数が多い人の情報ほどあなたに届きやすくなる、ということです。

またあなたの投稿に対して「いいね!」などの反応をたくさんしてくれる友達にも、あなたの投稿が届きやすくなります。

ということは普段、あまりFacebook上で絡みのない友達の投稿は、届きにくくなるということです。

また、あなたの投稿も、その絡みの少ない友達にも届きにくくなるんですね。

これが投稿したコンテンツが届くか届かないを決めるのに重要な「親密度」に関係するFacebookのアルゴリズムです。

しっかりと頭に入れておいてくださいね。

では、本題に入ります。

 

僕はFacebookに毎日、何かしらの投稿をしています。

もちろん僕自身の近況を発信することも目的ですが、それだけではありません。

SNSアドバイザーとして「どのような投稿にどんな反応があるのか」を、じっくりとリサーチしています。

それは自分の投稿だけではなく、友人の投稿についてもしっかりとリサーチするようにしています。

そのなかで「いいね!」が多くつくものと、そうでないものの違いが目に付くようになりました。

「これって何が影響しているんだろうな……」ということを疑問に思ったわけです。

投稿自体の内容がおもしろい、おもしろくないということはもちろんですが、それだけではないことにも気づいたわけです。

言い方悪いですが僕的に「なんでこんなツマラナイ投稿にたくさん『いいね!』が付くんだろう」ということを思ったわけです。

そこから

▶︎文字数
▶︎写真の枚数
▶︎コメント

などについてもリサーチをしていきました。

そこで重大な「あること」に気づいたわけです。

その「あること」とは……

投稿にリンクを貼ると拡散力が著しく減ってしまう

ということでした。

僕自身の場合だとよく自分のYouTube動画へのリンクを貼ることが多いのですが、そのときの「いいね!」の数が20〜30が多いんですよね。

動画自体がおもしくないので「いいね!」が少ないのかもしれません。

しかし、リンクを貼らない投稿には200もの「いいね!」がつくことがある、ということから考えると、それだけでは説明できないなと思いました。

10分の1ですからね。

さきほど「親密度」に関するアルゴリズムについてお伝えしました。

それと同じように……

リンクを貼った投稿は拡散されにくい

というアルゴリズムが関係しているのではないかと思いました。

そこで色々と調べてみたり本を読んでみたら、この謎について納得のいく理由を探し出すことができました。

次はそれについて説明していきますね。

 

あなたもFacebookを見ていてわかると思うのですが、よく「広告」の投稿が出てきますよね。

この「広告」という存在がキーワードになるわけです。

Facebookの主な収入源は広告主から支払われる「広告費」なわけです。

ということは、Facebookとしてはたくさんの人にFacebook内にある広告を見てもらう必要があるわけです。

広告主としてはよりたくさんの方に見てもらえる場所に広告を出したいわけですからね。

そのためにはFacebook内に長く滞在してもらって、よりたくさんの広告をみてもらう必要があります。

となると必然的に外部リンクが貼ってある投稿は拡散しない方がいい、ということになるわけですよね。

そのリンクの付いた投稿が拡散されればされるほど、Facebook外に飛んでいってしまう人が増えるわけですからね。

「そんなのずっちーよ」と思われるかもしれませんが、あなたが広告主だったらどうでしょう?

折角、高い広告費を出しているんですから、たくさんの方に広告をみていただき、より高い効果を出したい……と思うのでは当たり前ですよね。

まとめますと……

Facebookとしては長い時間、Facebook内に滞在してもらって、よりたくさん広告をみてもらいたいわけです。

だからFacebookの外に飛ばしてしまうようなリンクが貼ってある投稿を拡散させない。

そんな狙いがあって、このアルゴリズムを働かせている……ということです。

これが「リンクを貼った投稿が拡散されない」理由です。

では、どうしたらよいでしょう??

 

結論から言うと……

なるべくリンクを貼らずに投稿しましょう

ということになるのですが、そうはいきませんよね。

リンクを貼った投稿こそ、たくさんの人に届けたい場合もありますからね。

そこで簡単な対処法を3つだけお伝えしますね。

これを意識してもらえれば、リンクを貼った投稿でも、よりたくさんの方に見てもらえるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください。

まずひとつめは

自分で自分の投稿に「いいね!」する

です。

これも意外とやっている人が少ないので、恥ずかしがらずにぜひやって欲しいと思います。

当たり前ですが「いいね!」が多い投稿の方が「価値がある投稿である」とFacebookは認識するわけですよね。

それによってたくさんの方に見てもらえる可能性が増えるというわけです。

かなり効果は薄いかもしれませんが、やらないよりは絶対にやった方がいいので、羞恥心を捨てて取り組んでいただければなぁ、と思います。

 

ふたつめは

コメントをもらい、ちゃんと返事をする

です。

これも「いいね!」を自分でする、ということと同じ原理なのですが、コメントが入っている投稿とそうじゃない投稿では価値が変わってきますよね。

たくさんの人が話題にしている投稿が優れた投稿である……とFacebookは認識します。

ここでひとつ気をつけたいのが「炎上」ですね。

コメントをして欲しいからと言って過剰な発言をしたりするのはNGです。

言うまでもありませんが、炎上して拡散されてもマイナスなことしかありません。

悪手としか言いようがない……ということですね。

SNSに近道はありません。

コメントをしてもらいやすい文章などを添えて投稿することを心がけましょう。

また、コメント入った場合は必ず返事をしましょうね。

これもFacebookでの価値が上がるのはもちろんですが、人として当たり前のことです。

 

みっつめは……

投稿をシェアしてもらう

です。

これはかなりハードルが高いのですが、それだけに効果は抜群です。

僕は以前、クラウドファンディングに関する投稿で100件近くのシェアをしてもらったことがあります。

そのときに投稿した動画は8000回近く再生され、結果200万円を超える支援を集めることができました。

ストレートに「シェアしてください」という一文を添えるのがベターですが、思わずシェアしたくなる投稿内容に作り込むという作業も必要です。

正直、なかなか難しいとは思うのですが、やってみる価値は十分にあります。

以上3つとなります。

 

ということで、この動画ではFacebookの投稿に「リンクを貼ってしまうと投稿の拡散力が著しく下がってしまう」というお話をさせていただきました。

また、それについての対処法3つについてもお伝えさせていただきました。

ご理解いただけましたでしょうか?

こちらの内容をしっかりと押さえて明日からのFacebook投稿を作り込んでいただければ、さらに多くの方に情報を伝えられるようになります。

そこから新しい友達が増えることもあるでしょうし、ビジネスマンの方ならお仕事に繋がるようなことがあるかもしれません。

ひとつひとつの投稿に戦略をもって投稿するのって面倒ですけど、結果が出ると病みつきになりますよ。

ということでこの内容を参考にしていただき、あなたにもそんな体験をしたもらうことができればとても嬉しいです。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
月間50000PVの当ブログを運営していますジンボラボの神保貴雄です。 新潟県南魚沼市を拠点に地域のグルメ情報などを発信中! 広告代理店『ジンボラボ』では中小企業様の動画CM制作・ホームページ作成やSNSなどのインターネットを利用した宣伝広告などをサポートしています。
詳しいプロフィールはこちら