【登川河川公園VS水無渓谷】南魚沼で安心して遊べる川遊びスポット2選

暑い日が続きますね!
夏と言えば海ですが、ここ南魚沼は一番近い海水浴場まで、どんなに高速道路を飛ばしても一時間以上はかかりますよね。
海に行けば海の家(浜茶屋)に入らないわけにいかないし、あのラーメンかカレーは食べずにはいられないし出費もかさみます。
そんな奥さんに朗報!!
ここ新潟県南魚沼市には海はないけど山はある!
山があれば川がある!
川があるなら川で遊んじゃえっ!!
ということで南魚沼市のこどもと遊べる 『川遊び』スポットを2つご紹介したいと思います。
こちらを参考に川遊びを楽しんでいただければ幸いです。もちろんすべて自己責任でお願いしますよ~。
それではいってみましょう!!
この記事のもくじ
南魚沼の川遊びオススメ動画!
登川で遊んでいるようすを撮影しました。
参考になりましたら、チャンネル登録お願いします!
まずは“水無渓谷(みずなしけいこく)”を紹介
霊峰・越後駒ヶ岳から流れる 「水無川」の河畔…水無渓谷。
アクセスはR291を六日町方面から 黒土新田のセブンイレブンの交差点を右折。
川に沿って上流に向かいます。地名でいうと大倉・桐沢・荒山でしょうか。
橋を渡ってすぐに右折すると こどもが遊ぶのにちょうどいいところがあります。
車は止められますがトイレはありません。
日差しを遮るものがないので 簡易テントのようなものが必要です。この近くにお店等はないので 前述のセブンイレブンで買い出ししておきましょう。
ゴミは必ず持ち帰るように!!
〇〇がいない…
ローケーションは最高だし 水もとってもきれい&冷たい。
ただ…魚がほとんどいません。ウチの子は魚を獲るのが好きなので その点、気に入らなかったようです。
この日も家族連れでごった返してました。
海水と違ってシャワーを浴びる必要もないしなにより近いしとってもオススメです。
対する“登川河川公園(のぼりかわかせんこうえん)”
次に紹介したいのが『登川河川公園』南魚沼市塩沢上田地域です。
今回、行ったのは「滝谷」という部落。 こちらもR291沿いですね。むかしでいう清水峠ってやつですね。 江戸へと続きます。
数年前の水害ですっかり感じが変わってしまいましたが、 ちゃんと整備されていて遊ぶのにはもってこい。
深いところがところどころあるので こどもから目を離さないでください。
川の流れに身を任せ…♪
流れが強いところもあります。
ウチの一年生は浮き輪と一緒。
川の両岸には芝生ゾーンがあるのでテントも立てやすい。
トイレや公園もありました。
ど~ですか( ^ω^ ) イイ感じでしょ。
カジカ、ヤマメなどなど水無川と違い魚もいっぱいいました。
こどもたちはとっても喜んでました。
南魚沼市川遊び対決!気になる勝負の結果は…
こちらも百名山・巻機山のお膝元。とはいえ、水無川ほど冷たくなく いい湯加減でした。
今回の「こどもを遊ばせたい川対決」は 個人的に『登川』に軍配をあげたいです。
まだまだ暑い日が続きますのでお盆休みにでも出掛けてみてはいかがでしょう。その際はお子さんから目を離さず 安全に十分注意してお愉しみください。
【登川河川公園VS水無渓谷】南魚沼で安心して遊べる川遊びスポット2選 まとめ
海もいいけど、やっぱ川はいい!!
だって近いし、シャワー浴びなくていいし!!
でも水着のギャルがいない…(笑)