越後つけ麺【維新】人気の激辛つけ麺の中毒性が想像以上だぜっ!

いつも、ありがとうございます。
ジンボラボ神保貴雄(@minamiounuma)です。
つけ麵のレビューは初めてですかね…(ニヤリ)。
今日は『越後維新』さんを紹介させていただきます。
こちらR17号線沿いに一店舗と越後湯沢駅の中にもオープンしましたよね。
“湯沢コスモスマラソン”を完走した時にR17沿いにある本店に伺いました。
そして先日、越後湯沢駅の中にある「湯沢がんぎ通り店」でいただいてきたので合わせて2店舗同時にレポートさせていただきま~す。
で、僕がおすすめするのは「辛い系」のメニューです。
もともと辛いのが好き!ということもあるのですが、維新さんの激辛メニューは中毒性が高いんですよねw。
なんか触れてはいけない系が入ってるんですかね(笑)。
ということで早速いってみましょう!
この記事のもくじ
つけ麺「維新」2店舗同時ゲリラレポート

http://www.week.co.jp/gourmet/125153/
こちらが国道17号線沿いにある本店ですね。
「つけ麺部門」と「普通のラーメン部門」で入り口や席が分かれているのが特徴。

https://goo.gl/BKCthW
こちらが越後湯沢駅内にある店舗です。
カウンターのみのミニマムな店内が特徴。
維新の「辛とん」
こちらが噂の「辛とん」ですね。
ハーフマラソンを走ったあとに本店でいただきました。
結構、赤いですよね!テンション上がりますよね!
はーふマラソン走ったあとに、こんな刺激的なの食べてもいいのかしら(笑)。
麺は大盛り
走ったあとなので遠慮なく大盛りをペロリ。
モチモチな麺がスープによく絡みマイウー!!
こちらでも汗をかき無事にゴーーール(^-^)>
越後湯沢駅構内「維新名物」ヤバ辛醤油
すんげ~辛かった!!
ひさしぶりに後ろ頭から大量に発汗しましたね。
こちらは先日、越後湯沢駅の中にあるがんぎ通り店でいただいたヤバ辛さん。
この日は東京に研修に行っていたので朝食も昼食も食べずにこれが一食目。
ここだけの話…東京に行くときは向こうでご飯は食べません!!
なぜなら眠くなるから✊
大概、研修で行くので満腹になって居眠りしないように、このような措置をとっています(笑)。
ということで麺は『特盛』なのだ。
真っ赤なスープは勇気のしるし
ひとりでラーメン屋に入るのも久しぶりでしたね。
相変わらずムッチムチの麺の食感。
辛いけど旨味の溢れるスープに豚のダシがしっかり出ています。
途中で卓上に置いてある「マジックビネガー」で味変するのもオススメ。
これで多少は辛さがマイルドに(ムフフ)。
特盛も最後まで飽きずにいただくことができました!
(汗をふくのに大量のテイッシュが必要でした(笑))
越後維新の電話番号・営業時間・定休日
【越後維新・湯沢本店】
最寄り駅: 越後湯沢駅から車で3分
TEL: 025-775-7795
住所: 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1705-1
営業時間: 11:00~21:00
定休日: [ラーメン店]火曜日[つけ麺店]木曜日
【越後つけ麺・維新湯沢がんぎどおり店】最寄り駅: 越後湯沢駅内TEL: 0257-88-0488住所: 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1営業時間: 11:00~20:00
スキースノボーのあとはラーメンで決まり!!
湯沢のお店を紹介するのも、二店同時に紹介するのも初の試みでした。
どちらの店舗もかなりクオリティー高く、どちらも食べ比べてみると面白いかもしれません✊
南魚沼でスキーやスノボーを楽しんだ際は、こちらで美味しいラーメンを食べてフィニッシュしてもらえると嬉しいです。
じんぼ的「越後湯沢・つけ麺維新」まとめ
この日もスキー客いっぱいでした。
思いっきり滑ったあとに頬張るラーメンは最高ですよね!
南魚沼はお酒だけじゃなくてはおいしいラーメン屋さんもたくさんありますので、そちらもご賞味くださいませ。