パソコンからFacebookに投稿「絶対にスマホでも確認しましょう」
生ハムメロンを腹一杯食べてみたい、ジンボラボ 神保貴雄です。
「生ハムメロン」という名前がちょっとセクシーでたまりませんよね(笑)。
↑↑↑こちらの動画でも詳しく説明しています。
音声だけでも楽しめますので、作業中にでも聴いてみてください。
この記事のもくじ
あなたはFacebookなどSNSへの投稿をスマホでしてますか?
それともパソコンでしていますか?
それともタブレット?
いきなり「金の斧・銀の斧」に出てきた女神みたいなこと言ってしまいましたが、いかがでしょう?
フェイスブック、Instagram、ツイッターなどいろいろありますが、スマホから投稿していますか?
パソコンから?タブレット?
あーでもインスタはパソコンから原則できないのか……。
こちらのデータは毎月5万人に読んでいただいている、このブログにアクセスする際のデバイス(ハード)の比率を表したデータです。
- モバイル(スマホ)73.2%
- パソコン 17%
- タブレット 9.9%
となっています。
「7割以上」の方がスマホからアクセスしてくれています。
残りの三割弱がパソコンとタブレットからですね。
はい、なにが言いたいかわかりますか??
胸に手を置いて、そっと考えてみてください。
ここでわかった方は合格ですっ!!
Facebookにパソコンから投稿したらスマホでもチェックせよ
パソコンとスマホの画面って、まったく違いますよね。
パソコンは横長だし、スマホは縦長。
真逆っす、真逆。
完全に見え方が変わってきます。
僕はFacebookの投稿は基本的にパソコンで行います。
インスタとTwitterはスマホ。
Facebookだと文字をたくさん打つことが多いので、どうしてもキーボードの方が早いんですよね。
例えばこんな文章があったとしてます。
(スマホから見ている方はパソコンから見てみてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェイスブックがほかのSNSと大きく違うところがあるのですが、それがなんだかわかりますか?
もはや当たり前すぎて、それほど意識している人も少ないかもしれません。
はい「実名登録」ということですね。
たまに実名じゃない人もいますが……。
この実名登録というのがフェイスブックの面白いところだと僕は思うんですよね。
個人をアピールするにはまちがいなくメリットだとは思いませんか?
やっぱりどこの誰かがはっきりわかっている人とビジネスしたいじゃないですか。
どこの馬の骨ともわからない人と、大切な時間とお金のやりとりはできないと僕は考えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕が以前に書いた文章から引用しました。
パソコンではご覧の通り、横長に文章が表示されます。
(スマホの方はなにがなんだか、わからなくてすいません)
ですが、スマホだとこんな感じに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェイスブックがほかのSNSと大きく違うと
ころがあるのですが、それがなんだかわかり
ますか?
もはや当たり前すぎて、それほど意識してい
る人も少ないかもしれません。
はい「実名登録」ということですね。
たまに実名じゃない人もいますが……。
この実名登録というのがフェイスブックの面
白いところだと僕は思うんですよね。
個人をアピールするにはまちがいなくメリッ
トだとは思いませんか?
やっぱりどこの誰かがはっきりわかっている
人とビジネスしたいじゃないですか。
どこの馬の骨ともわからない人と、大切な時
間とお金のやりとりはできないと僕は考えま
す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この通り、全然見え方が違いますよね。
パソコンに慣れている方は、読みにくい印象があるかもしれません。
でもね、最初に言った通りいまは「7割」がスマホからアクセスして、スマホから文章を読んだり写真を見たり、動画を視たりしています。
もう答えはわかりましたよね??
Facebookにパソコンから投稿したらスマホでもチェックせよ
ここで大切になるのが「他者目線」です。
折角、読んでもらうなら気持ちよく読んでもらいたいじゃないですか?
Facebookの投稿は、それほど長文になることはないので、それほど気にする必要はないかもしれません。
しかし、こういったブログ記事はどうしても長い文章になりますので、読みにくかったりするとすぐに離脱されてしまいます。
- このあたりで改行すると読みやすいかな……
- このあたりに読点を入れると意味がわかりやすくなるかな……
- ここはあえて漢字にしないで、ふりがなにしよう……
他者=読者の気持ちになって考え工夫ができるといいですよね。
クラウドファンディングのプロジェクトページも同じ
今回、100年食堂のプロジェクトページをつくる際もめちゃくちゃ気を使いました。
読んでいただければわかると思いますが、かなりの長文です。
いま数えてみたら「7500文字」を軽く超えてました。
これを最後まで読ませるのは至難の技。
多分、全文読んだのは世界で僕くらいだと思います(笑)。
でも、それでいいんです。それも僕の狙いのひとつ。
すべてパソコンで文字を打ち、写真と動画を配置しました。
公開するまでに何度も何度も確認したわけですが、一番気を使ったのは「スマホ画面からどう見えるか」です。
再三言ってますが、いま現在では「70%」の方がスマホからインターネットにアクセスします。
パソコンから見る方が20パーセント。
どちらの見え方を優先するべきか……答えは火を見るよりも明らか。
↑これがパソコンから見たトップページの画像。
当たり前ですが「横長」です。
↑こちらがスマホの画面。
当たり前ですが「縦長」です。
この違いを意識してページをつくっていくのか、そうではないか……で出来上がりが変わることは想像に難くないですよね。
パソコンからFacebookに投稿「絶対にスマホでも確認しましょう」まとめ
先日、西野亮廣さんの講演会のときにこんなお話がありました。
これだけ情報が溢れた時代に「良い作品を作れば勝手に売れる」という幻想はいますぐ捨てるべき。
良い作品を生むなんて当たり前の話で、それだけではスタートラインにすら立てていない。
作品の育児放棄をしてはいけない。
お客さんの手元に届くまでの導線作りも、作品制作のひとつ。
動線作りができていない作品は「未完成品」だ。
(一部、革命のファンファーレから引用)
まさにこれ!なんですよね。
なぜブログを書くのか、SNSに投稿するのか……
誰かに読んでもらうため、誰かに見てもらうためですよね。
だったら、しっかりと箱に入れて、ラッピングしましょうよ!という単純な話。
これができないと、これからの時代かなり厳しくなりますよ。
あなたはどう考えますか?
↑↑↑こちらの動画でも詳しく説明しています。
音声だけでも楽しめますので、作業中にでも聴いてみてください。
チャンネル登録もよろしくお願いいたします!