公式LINEからのご連絡お待ちしております

新潟県南魚沼市のグルメのことならジンボブログ

お仕事の依頼はこちら

十日町市【玉垣製麺所】妻有そばとTwitterのフォロワー数がエモいぞ!

WRITER
 




この記事を書いている人 - WRITER -
月間50000PVの当ブログを運営していますジンボラボの神保貴雄です。 新潟県南魚沼市を拠点に地域のグルメ情報などを発信中! 広告代理店『ジンボラボ』では中小企業様の動画CM制作・ホームページ作成やSNSなどのインターネットを利用した宣伝広告などをサポートしています。
詳しいプロフィールはこちら

無類の麺好き、ジンボラボ 神保貴雄です。

僕が住む南魚沼市のお隣の十日町市は人口5万人ほどの小さな山間の町。

(南魚沼市は6万人だよ!エッヘン!)

3年に一度開催される「大地の芸術祭」や、日本三大雪まつりとして名高い「十日町雪まつり」で有名ですよね。

この地にTwitterのフォロワー3万人を優に超える企業アカウントがあることをご存知でしょうか?

そのアカウントを運営している「中の人」にお会いしてきました。

「中の人」とはネット用語で……

SNSなどで企業アカウントを運営する人

のことを言います。

企業として運営しているアカウントなので大抵、匿名で顔出しNGな場合が多いんですね。

ということもあり面会するのは難しいのかな、と思っていたのですが……。

さてさて、どうなったでしょうか?

 

この記事のもくじ

Twitterのフォロワー3.4万人ってすごいの?

Twitterのフォローが3.4万と言われてもピンとこないかもしれませんが、これめっちゃすごいことです。

誰もが名前を知っているような企業やメーカーなら当たり前かもしれません……が、新潟県十日町市の「お蕎麦」の製造販売をメインに扱っているメーカーさんですからね。

人口5万人の町ですからね。

ちょっとありえない数字です。

こういうのって比べるものではないとは思いますが、ガリガリ君で有名な「赤城乳業」さんのフォロワーが1.7万人……。

玉垣製麺所さんはその倍です、倍。

これでおわかりいただけたでしょうか?

ちなみに僕のフォロワーは937人!!

ちゃんちゃらおかしいですね。笑

これを機会にフォローしてください。

 

妻有そばで有名な玉垣製麺所とは

昭和28年、新潟県十日町市に設立。

設立当初は生ラーメン・生うどんの製造販売に携わっていました。

その翌年に玉垣製麺助の代名詞となる「妻有そば」の製造・販売開始。

真ん中の赤いパッケージは新潟県のみならず一度は見たことがあるのではないでしょうか?

伝統製法で造り上げた玉垣製麺所を代表するロングセラー

 厳選した玄そばを自社製粉し、挽きたてのそば粉を使用した香り高いそばです。 つなぎに布のり(海藻)を贅沢に使用することで、風味豊かで独特なコシと滑らかな舌触りが特徴です。ふるさとの味わい深いそばをご堪能下さい。

玉垣製麺所公式ホームページより

布海苔(ふのり)をつなぎに使うのは、新潟独特らしいですね。

当社が位置する十日町市は、昔から織物の産地として知られています。この地域のそばは、つなぎに海藻の「布のり」を使用しますが、これは織物の加工に「布のり」を使用していたことから由来しているといわれています。

布のりというつなぎ

布海苔を使うことで、あのツルっとした食感が生まれるんだそうです。

あー思い出したら食べたくなってきちゃった!!

 

玉垣製麺所の「中の人」から聞いたこと

ジンボラボ ではSNSの活用方法を企業さんや個人店舗さんにお伝えする事業にも携わっていますので、いつか必ずお話を聞いてみたいな〜と思っていました。

ホームページからコンタクトをとってみると、玉垣製麺助の中の人から「妻有そばのためなら喜んで!」というお返事をいただくことができました。

12月某日……日本中のお蕎麦メーカーが一番忙しいタイミングに、のこのこととお邪魔させていただきました。

そこから1時間半、じっくりと玉垣製麺所の中の人からTwitterならびにSNSの運用についてお話を伺いましたので、その内容をまとめていきたいと思います。

(ちなみに玉垣製麺所の中の人は顔出しNGなので画像処理してります。笑)

 

ポイント① Twitter仲間をつくる

Twitterをやっている新潟県民であれば知っている方も多いと思いますが、県内の企業やメーカーさんが集まり「新潟Twitter会」というグループ?チーム?を結成してるんですね。

ぜひTwitterで検索してみてください。

SNSとは孤独な作業です。

よぉ〜く、わかります。

そんなときに互いを励ますような一緒に盛り上げてくれる仲間の存在が非常に重要である。

と玉垣製麺所の中の人がおっしゃってました。

このあたりの詳細については……

こちらの玉垣製麺所の中の人へのインタビューがとても面白いのでぜひ。

 

ポイント② ニッチを狙え

「なぜ、ここまでフォロワーが増え注目されたんですか?」という僕の質問に……

そばメーカーでTwitterをやっているアカウントがなかったんです

と仰ってました。

なるほど……そば屋さんや飲食店のアカウントは気絶するほどたくさんありますが、そばをつくっているメーカーさん自体がTwitterをやっているケースはとても少ないんだそうです。

それだけでもブルーオーシャン……とのことでした。

確かに。

なかなかニッチな業種ですもんね。

でもね、それだけじゃここまで伸びるとは思えません。

ということでさらにつっこんで聞いてみました。

 

ポイント③ ハンデをピンチに変える

妻有そば

玉垣製麺所さんの超主力商品なのですが、なんて読むかわかります??

僕ら南魚沼市民にとってはお隣の町の地名でもあるので、なんなく読めますが普通読めないですよね。

つまあり??

つまゆう??

こちら「つまり」と読みます。

「つまり」という地名の由来には、次のような説があるそうです。

その1.「詰まり」説
新潟県の一番端の津南町という所から、 長野県に向かってだんだんと地形が細くなっていきます。
県境あたりになると詰まったみたいになっていることから 「つまり」と呼ぶようになったとか・・・

妻有と呼ばれている由来・・・

なんと!玉垣製麺所さんのホームページにくわしく説明してくれているページがありました。

なるほど、なるほど。

それは置いておいて……

中の人は、この読まれづらい名前を逆手にとってTwitterから発信していったんだそうです。

こんな感じ。

こういう小ネタ情報って、ついつい呟きたくなるんですよね。

まさに……

読みにくいというハンデを、チャンスに変えた

感動で涙が出そうになるのを堪えましたもん。笑

素晴らしいアイディアです。

 

ポイント④ 「茹で動画」というキラーコンテンツ

何の変哲もない、ただただそばを茹でている鍋を上から空撮した動画。

あなたが「そばアレルギー」でなければ一度は見たことがある映像ですよね。

これがかなりのインパクトを放ち、Twitter内で話題になりました。

ぜひ「茹で動画」で検索してもらいたいのですが、びっくりするほどたくさん茹で動画がアップされています。

何を隠そう、僕もアップしたことがあるんです。笑

玉垣製麺所の中の人いわく……

あの「茹で動画」の人ですよね

と言われることもあるんだそうです。

▶︎玉垣製麺所の中の人
▶︎茹で動画の人

二冠王です。笑

そう言われるようになったら、もうこっちのもんですよね。

 

ポイント⑤ 拾って拾って拾いまくる

Twitterと言えば「炎上」することで有名。

ということで、玉垣製麺所の中の人にも「炎上みたいなことはいままでありませんでしたか?」と尋ねてみました。

わりとあっさりと「ありませんね〜」という回答でしたが、フォロワーとの交流は非常に大切にしているとのことでした。

玉垣製麺所や妻有そばに関する呟きがTwitterに投稿されたら、必ず何かしらのリアクションをするんだそうです。

たしかに僕が茹で動画を投稿したときも、すかさず反応してくれたんですよね。

もう、なんていうか単純にうれしかったのを覚えています。

「あの、玉垣製麺所の中の人が反応してくれたっ!!」てね。

そうするとなにが起こるかと言うと

また茹で動画投稿してみようかな……

って、思っちゃうのが人間のサガなんですよね〜。

イッツ!ロマンシング!!

ただ自分から呟くだけではなくて「フォロワーの呟きを拾って拾って拾いまくるのも大切なこと」と仰ってました。

目からうろこ……ならぬ、目から「うどん」でしたね。

 

つまりそばの地方発送も承っております

玉垣製麺所さんでは地方発送もできるそうです。

くわしい情報は

玉垣製麺所オンラインショップ

こちらからご覧ください。

妻有そば以外にも「うどん」や「そうめん」や「ひやむぎ」も取り扱っています。

また、ご贈答用にピッタリなギフトセットなども用意しております。

また、玉垣製麺所の本社でも直接買えるんだそうです。

本社のとなりに工場があるので、できたてホヤホヤの妻有そばをゲットできるチャンス!!

(乾麺ですけど)

商号 株式会社玉垣製麺所
代表取締役 玉垣 哲郎
所在地(本社) 〒948-0056 新潟県十日町市子688-2
TEL 025-752-2563
FAX 025-757-6117

 

十日町市【玉垣製麺所】妻有そばとTwitterのフォロワー数がエモいぞ!まとめ

1時間半のインタビューが終わり、いざ帰ろうとすると僕の靴になにやら木の棒のような物が突き刺してありました。

京都では長居をするお客さんに対して「はよ帰れ」という意味を込めて「お茶漬け」を出すんだそうです。

十日町にもそれに似た風習があるのかと思い顔が青ざめたのですが、そうではないことにすぐに気づきました。

な、なんと!!その木の棒は……

靴べら

だったのです。

生まれてこのかた、このような丁寧な気遣いをされたことがなかったので、一瞬思考がフリーズ。

靴べらと気づいたあとにはジワジワと感動の気持ちが沸き起こってきました。

六日町名物「ことう」のお饅頭を手土産に持っていったとはいえ、僕みたいなヘラヘラした兄ちゃんにも神対応をしてくれる玉垣製麺所さんの従業員さん。

もう、妻有そばしか食べない……

と固く心に誓った瞬間でした。笑

靴べらを用意してくれたり、年末の超繁忙期に時間をつくってくれる、この「おもてなし精神」こそが玉垣製麺所さんが愛される理由なんでしょうね。

SNS運用だけでなく、かけそばのように温かい「心遣い」も教えてもらえた素敵な訪問でした。

心からお礼を申し上げます。

ということで、年越し蕎麦は「妻有そば」に決定!!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
月間50000PVの当ブログを運営していますジンボラボの神保貴雄です。 新潟県南魚沼市を拠点に地域のグルメ情報などを発信中! 広告代理店『ジンボラボ』では中小企業様の動画CM制作・ホームページ作成やSNSなどのインターネットを利用した宣伝広告などをサポートしています。
詳しいプロフィールはこちら