新潟市亀田【麺者 風天 亀田店】唯一無二のまぜそば体験|追い飯まで完食必至!

暑い日は全身をおしぼりでくまなく拭きたくなりますよね、ジンボラボ 神保貴雄(https://twitter.com/minamiuonuma)です。
新潟市江南区、亀田駅から徒歩圏内にある「麺者 風天 亀田店」は、濃厚なまぜそばとインパクト抜群の演出が話題の人気ラーメン店。今回は、名物「辛肉まぜそば」と追い飯の魅力を中心に、豊富なメニューやお店の雰囲気まで徹底紹介します。
この記事のもくじ
【外観・アクセス】ブラック基調のインパクトある店舗デザイン


真っ黒な板壁に「風天」の大きなロゴが映える外観は、一度見たら忘れられないインパクト。店前には駐車場(6台)も完備しており、車でのアクセスも安心です。
【店内】フィギュアが並ぶ遊び心ある空間

カウンター上には歴代仮面ライダーのフィギュアがずらり。子どもから大人まで楽しめる空間づくりがなされています。客層は男性客だけでなく、家族連れやカップルも多く見受けられました。
このなかだったら「オーズ」か「キバ」が好み。
【メニュー紹介】名物は“汁なし”辛肉まぜそば!

風天の看板メニューは「辛肉まぜそば」(980円)。もちもちの極太麺に、牛と豚の合挽き肉、自家製辛味ダレ、卵黄、ネギ、海苔、ゴマがのり、混ぜる前から旨そうな香りが立ち上ります。
食べ方は壁に掲示された説明の通り、まずは全体をよく混ぜること。ひと口目からガツンとくる旨味とコク、そこにピリリとした辛味が後を引きます。卓上の刻みニンニクや調味料を加えることで、自分好みにカスタマイズ可能です。
大盛10円、特盛20円もありがたい。
こうなったら反射的に大盛にせざるを得ない。
背脂まぜそばやパクチーまぜそばも人気

「背脂まぜそば」(890円)は、ガッツリ系好きにぴったり。コク深い背脂と特製タレが太麺と絡み、まさに“飲む背脂”。また、パクチー好きにはたまらない「パクパクパクチーまぜそば」(1,200円)も用意されています。
パクパクパクチー……ネーミングセンスありすぎっ!!
【〆はコレ!】無料の“追い飯”で大満足


風天の名物と言えば、まぜそばの最後に楽しむ「追い飯」。どんぶりに残ったタレと具材に白ごはんを投入すれば、旨味爆発の“混ぜ込みごはん”が完成。
レンゲでかきこめば、もう一度幸せがやってくる。「シゲキたりてる?」と書かれたどんぶりの底に思わずうなずくこと間違いなし。
【その他のメニューも充実】ラーメン・つけ麺もあり

まぜそばだけでなく、「焦がし醤油ラーメン」(900円)や「エビつけ麺」(1,000円)など、スープありのメニューも豊富。セットメニューも人気で、餃子や唐揚げ+混ぜごはんの「餃子セット」「唐揚げセット」(各350円)もコスパ抜群です。
【まとめ】唯一無二の体験がここにある

新潟市のラーメン激戦区・亀田で、まぜそばに全力を注ぐ「麺者 風天 亀田店」。ガツンとくる味わい、遊び心のある店内、追い飯まで楽しめる満足感…。どれを取っても一度は訪れる価値あり!
スタッフさんも元気がよく、お客さんの「ごちそうさまー」に「お気をつけてお帰りくださーい」と返してる声に思わず感心。
そういうちょっとした気遣いが嬉しいものです。
人ってやさしくされると、やさしくしたくなる生き物ですよね。
あと、最近の飲食店でちゃんとしたおしぼりを出してくれるお店って意外と少ないと思いませんか??
このフルおしぼりが出てきた時点で、評価上がっちゃうもんな。笑
わかる人、います??
麺者 風天 亀田店【店舗情報】(訪問時点)
• 店名:麺者 風天 亀田店(FU-TEN)
• 住所:新潟市江南区亀田向陽1丁目8-5
• 営業時間:11:00〜21:00
• 定休日:不定休
• 駐車場:あり
• 最寄駅:JR亀田駅 徒歩約5分
※本記事の内容は訪問時点の情報です。最新情報は店舗へご確認ください。